MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

大産大附属、逆転勝ち

第1試合は大阪府1位の大阪産業大学附属高校と兵庫県2位の啓明学院高校との対戦です。
個人的には特にどちらにも思い入れはないのですが、2回戦で高槻高校を破った啓明サイドで見ていました。
前半は産大にファンブルロストというミスが連発し、得点に至らない間に啓明がワンチャンスをものにして、先制のタッチダウンを挙げました。
後半に入っても一進一退の攻防が続いていたのですが、3Qも終わり欠ける頃に産大の QB #81 が投じたパスを受けた WR #2 が何人ものタックルをかいくぐり、DB も振り切って、エンドゾーンに駆け込み、82ヤードのロングゲインで同点のタッチダウンを挙げました。
それでも4Qに入って、啓明学院が敵陣に攻め込んだのですが、もう1歩が攻めきれずに40ヤードのフィールドゴールで辛うじて勝ち越し点を挙げました。
これに対してようやく調子の出てきた産大が立て続けに2本のタッチダウンを挙げて勝負が決まりました。
啓明は逆転された後は無理なロングパスが増えましたが、そうそう通るものでもなく、投じたミドルパスを叩かれて、浮いたボールをインターセプトされて、さらに追加点を許す結果となりました。
試合の最後で、産大がファーストダウンを更新したのに、残りひとつのタイムアウトを取るというのは見苦しいというか、みっともないので、やめてほしいですね。ひとつ取っても、セカンドダウン、サードダウンとニーダウンされれば、そのままタイムアップになることは分かっていたはずです。
観客席にいたお父さんの中には「わしゃ、ニーダウンというのが好かんねん」と宣っておりましたが・・・。

チーム名 合計
産大附属 14 21
啓明学院 10

(11:00~12:43/1Q=10min)
<得点経過>

  • 2Q
    • 7:33 啓明 #49 1Y RUSH #88 K
  • 3Q
    • 8:48 産大 #81->#2 82Y PASS #8 K
  • 4Q
    • 1:45 啓明 #88 40Y FG
    • 4:06 産大 #81->#13 17Y PASS #8 K
    • 6:10 産大 #21 12Y RUSH #8 K