MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

【大雨警報で休校になる?】大阪府は小中学校のほとんどで平常通り 70校が臨時休校、休校の大半が高槻市だった(MBS NEWS)

  https://www.mbs.jp/news/kansainews/20240528/GE00057738.shtml

未明から続く雨で、大阪府内の小中学校では70校で臨時休校、16校で終業繰り上げとなりました。(略)
大阪府内は、登校時間帯からすでに大雨警報が出ていました。学校の臨時休校は、どれくらいの数あったのでしょうか。
大阪府教育庁によりますと、市町村立の学校が1419校ある中で、臨時休校したのが小学校48、中学校21、義務教育学校1の計70校でした。(略)
特徴的なのは高槻市で、『小学校41校、中学校18校の全校が臨時休校』という判断でした。豊能町も同様で計6校すべてを臨時休校としていました。

要は「大阪府で臨時休校した70校の大半は高槻市立の小中学校だった」ということを言いたいようです。(^_^;)
高槻市の基準では『午前9時現在、いずれかの警報が発表されている場合は、臨時休業』となっているそうです。確かに大雨警報が出ていましたが、朝の間はそんなに強い雨は降っていませんでしたね。
昼に近づくにつれて雨が強くなっていきましたが、午後3時前には上がって、その後は晴れ間ものぞいていました。確かに強い雨が降る時間帯もあったのですが、休校にするほどか?といわれると結果的には微妙ですかね。
また、子供が学校に行かないと仕事に行けない親とかもいるんじゃないかと思いますが、その辺は大丈夫だったんですかね?