https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/700592
京都府向日市内で撤去される放置自転車とバイクの台数が、ここ10年で20分の1に激減している。監視員配置による監視強化や保管料の徴収のほか、コロナ禍の影響で外出抑制などが要因とみられる。
放置自転車対策として記事にあるように監視員の配置や定期的な撤去も有効だと思いますが、根本的にはそれなりに利便性の高い場所に適価で利用できる駐輪場が整備されていることが必須です。
σ(^_^)の地元の高槻でも阪急、JRの駅周辺の放置自転車はほとんど見かけなくなりました。やはり、官民合わせた駐輪場の整備が有効だったんだと思います。σ(^_^)もたまに駅周辺に行く時には見込み時間を考えて、お得な駐輪場を選んで停めるようになりました。昔は駅周辺には一時預りの駐輪場がほとんどなく、月極め客のみの対応ばかりだったので、やむなく駅周辺路上に停めざるを得なかったものです。
なので、まずは駐輪場の整備が第一優先ですね。
撤去は費用がばかにならないので、撤去する前に違法駐輪しないようにする施策が重要です。
ちなみに、高槻で放置自転車が撤去されると、保管場所が淀川近くの辺鄙な場所なので、取りに行くのも大変です。最寄りのバス停からでもかなり歩かないといけないので。
以前は市街地に保管場所がありましたが、土地の有効利用の観点からいてんしてしまいました。