MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

水没した書類、アイロンがけで乾燥 広島・呉の信用組合(朝日新聞デジタル)

  https://digital.asahi.com/articles/ASL7V72SFL7VPQIP03W.html

西日本豪雨災害で、建物の1階部分が浸水した広島県呉市安浦町の広島市信用組合安浦支店では、職員が顧客の書類を乾燥する作業に追われている。
水没した契約書や帳簿などを風通し後に、アイロンやドライヤーで一枚一枚丁寧に乾燥させていた。粘りけのある泥は乾燥後にヘラを使って取り除いていた。

一つ一つ手作業で書類の泥を取り除いて乾燥させるというのは凄い手間な作業ですね。

日本人客狙い、偽ブランド品販売容疑 ソウルで業者摘発(朝日新聞デジタル)

  https://digital.asahi.com/articles/ASL7Z3VWFL7ZUHBI00T.html

ソウル市は30日、もっぱら日本人観光客に偽ブランド品を売りさばいていた韓国人業者4人を商標法違反の疑いで摘発したと発表した。押収した偽ブランド品640点の販売価格は、本物に換算すると15億ウォン(約1億5千万円)に上るという。

日本人にはブランド品というだけでありがたがる人もいますのでねぇ。中には偽物と知って買っている人もいるかもしれませんが・・・(^_^;)。

「日大が総力を挙げて潰す」職員が口封じ 悪質タックル(朝日新聞デジタル)

  https://digital.asahi.com/articles/ASL702DV4L7ZUTIL058.html

学生を守る姿勢がなく、説明責任も果たしていない――。日大の悪質タックル問題で第三者委員会(委員長=勝丸充啓弁護士)は問題発覚後に「隠蔽(いんぺい)工作」をするなど後ろ向きな対応に終始した姿勢について指摘した。

それにしても「日大が総力を挙げて潰しに行く」というのは学生にとっては強烈な脅し文句ですよね。大学を辞めたとしても就職先に圧力をかけられたりしたら、その後に人生にまで影響しますからね。酷い話です。
【関連報道】

道の駅のVRゴーグル、破壊続く…やむなく撤去(YOMIURI ONLINE)

  https://www.yomiuri.co.jp/national/20180729-OYT1T50036.html

道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」(北海道美幌町古梅)内の美幌峠レストハウス2階展望休憩室で、VR(仮想現実)体験コーナーのVRゴーグルが繰り返し壊される被害に遭い、美幌町は撤去に追い込まれた。

理解しがたいニュースですね。盗難とかなら分からなくもないですが、単なる破壊を繰り返すというのはイタズラにしては度を越しています。せっかく観光客のために設置したものが使えなくなるというのは非常に残念ですね。(-_-)

「ローストビーフ」に成形肉…マックに措置命令(YOMIURI ONLINE)

  https://www.yomiuri.co.jp/national/20180724-OYT1T50079.html

日本マクドナルドが昨年8月に販売したハンバーガーなどに挟まれているローストビーフについて、成形肉が含まれているにもかかわらず、ブロック肉だけを使っているかのように宣伝したことが景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして、消費者庁は24日、同社に対し再発防止を求める措置命令を出した。

これってどうなんですかね? 別に「××ランクのブロック肉を使用」と宣伝している訳じゃなく、たまたま(?)映像に映っているのがブロック肉だったからと言って、「ブロック肉だけを使用しているかのように表示」ということにはならないと思うんですけどね。

鳥人間コンテスト「人力プロペラ機」は途中中止(YOMIURI ONLINE)

  https://www.yomiuri.co.jp/culture/20180729-OYT1T50031.html

琵琶湖上空を自作の人力飛行機で飛ぶ「Iwataniスペシャル 鳥人間コンテスト2018」(読売テレビ主催)が28日、滋賀県彦根市松原水泳場で行われた。台風の接近に伴い、29日の競技は中止が決まった。

29日に予定していた「人力プロペラ機部門」を28日に前倒しして実施したそうですが、強風のため、中止されたとのこと。台風が来ている状況では仕方が無かったでしょうね。
というか、29日の方が天候が回復していたんじゃないのかな? 風は強かったのか?
個人的な感想を言うと、「人力プロペラ機部門」って要らないでしょう。元々は鳥のように飛びたいという中で「羽ばたき」は無理なので、滑空による飛距離を競うことから始まったので・・・。
【余談】以前は「パフォーマンス部門」(?)とかいうのがあり、飛距離ではなく、見た目で勝負するような部門でした。「羽ばたき」型がここに出ていたような記憶があります。もっともほとんど飛べずに「落ちる」だけだったと思いますが・・・。
【追記】初期はプロペラ機も「コミックエントリー」(という名前だったらしい)に分類されていたそうです。実際、まともに飛べなかったそうですが・・・。

出会いは「2012年…」 眞子さま会見に保守派が衝撃(朝日新聞デジタル)

  https://digital.asahi.com/articles/ASL7T6VTSL7TUTFK01J.html

昨年9月、秋篠宮家の長女・眞子さま(26)と小室圭さん(26)が婚約内定の記者会見に臨んだ。2人の出会いについて問われると、眞子さまは「初めてきちんとお話をしましたのは2012年……」。続いた小室さんも西暦で答えた。
天皇陛下は記者会見で、基本的に元号のみか元号と西暦の両方を用いる。皇族の会見で元号が使われなかったことに、保守派の一部には衝撃が走った。

いやー、今どき文書を書いたり、喋ったりするのに元号にこだわっているのははっきり言って役所だけですよ。で、役所に出す書類とかを作成するのに必要なので、今の職場に来て元号で書類を作成することが増えました。以前の職場では文書作成時や日時を記録する際に元号を使用することはほぼありませんでした。
一番の問題は不便なことです。特に元号が変わって二つの元号をまたぐと年数の計算が面倒になりますし、いわゆる「グローバル展開」(^_^;)で海外とやり取りする際は当然西暦になるので、社内文書も西暦で作成するのが当たり前になっていました。
某氏は「西暦というキリスト教の暦に合わせる必要があるのか」と言ってますが、じゃあ、あなたは日本古来の尺貫法を使いますか? 太陰暦を使いますか? 十二時辰を使いますか? こられは西洋のものに合わせていますよね? どうして元号にだけこだわるのですか? 他にも、あなたは日常生活で着物を着ていますか?と聞きたくなります。
もちろん日本古来の伝統に基づくものなので、尊重してほしいというのにはある程度賛成しますが、強制はされたくないです。日常生活ではやはり便利なものを使いたいので。
【余談】新憲法制定後、「元号の明確な法的根拠」は失われ、元号法の制定までは「慣例的に便宜上使用されている」ものに過ぎなかったわけで、σ(^_^)が生まれた年も元号に関する法的根拠は無かったんですよね(^_^;)。

今日のスイーツ

コンビニで買ってきた練乳入りチョコミント氷(145ml/157kcal)です。
暑い中を持ち帰ったので、すぐに冷凍室に入れたのですが、食事の後に取り出すとなぜか半分融けかかっていました。(謎)