MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

政府、マイナンバーの「総点検本部」を設置へ トラブル続発に対応(朝日新聞デジタル)

  https://digital.asahi.com/articles/ASR6N6R9SR6NUTFK01F.html

マイナンバー制度をめぐるトラブルの続発を受け、政府はデジタル庁と厚生労働、総務の3省庁による「総点検本部」を立ち上げ、21日に初会合を開くことを決めた。岸田文雄首相が同日の記者会見で、同本部を軸に政府と自治体の連携を強化するなどの対応策を説明する。首相や閣僚が関与を強めることで、制度に対する国民の不安解消につなげたい考えだ。

うーん、なぜ今なの?
これまでも散々問題点が指摘されてきたのに大丈夫で押し通してきましたよね。なぜ、今になって急に弱気になったのかな?
来年秋の保険証廃止後も1年間は元の保険証が使えるようにするっていうけど、逆にそれって必要? そういう問題ではないと思う。
その1年間で不安要素を払拭するというけれど、払拭してから全面切り替えすべきじゃなかったのかな? とりあえず見切り発車で廃止日を決めたら、それまでにマイナンバーカードの取得が進むだろうという考えだったのかもしれませんが、それは逆じゃないのかな? 「移行しないと無くなりますよ」ではなく、「この通り諸問題は可決したので、安心して移行してください」じゃないのかな?と思う。
個人的には自動車運転免許証を所持していないので、身分証明書として使える旧「住基カード」を持っていたので、「マイナンバーカード」への抵抗感はあまりなかったんですが、後からトラブルがゴロゴロ出てくるというのは不安を煽るだけので、バグだししてから普及を図るべきだったと思います。
記事にある「首相や閣僚が関与を強めることで、制度に対する国民の不安解消」って本当なの? 逆じゃないのかな?(^_^;)
【追記】先日報じられた別名義口座が登録された事例でも、仕様の段階で別名義登録は不可というチェックがかかるようにしておけば防げたはずです。人によるチェックよりも自動でチェックして異常があった場合のみ人がその内容を確認するようにしておけば、何の問題も無かったはずです。