MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

大学へ船で通学 東海大が運航開始、バスより10分短縮(産経ニュース)

  https://www.sankei.com/article/20220405-TG4IK6UJNBJX5D2OOXGAGYLWGA/

東海大学静岡キャンパス(静岡市清水区)は5日、学生向けの通学船の運航を始めた。最寄り駅からキャンパスまでの所要時間は片道約20分で、バスと比べ約10分短縮される。

別の記事ではクルーズ会社が運行すると書いてありましたが、あくまでも運行主体は大学で、クルーズ会社は委託を受けて運行するんですかね?
であれば、大学はクルーズ会社に委託料を支払って運行してもらい、徴収した料金は大学が収受するということでいいのかな?
で、学生、教職員専用なら、事業に関する届出は不要という理解でいいのだろうか?
ところで、「所要時間は片道約20分で、バスと比べ約10分短縮」とのことですが、駅から港、港からキャンパスの距離は歩かないといけないはずですが、それは考慮しているのかな?バスだと駅前から、キャンパス内まで直接走れますが、船だとそうはいかないと思うので。
【余談】昔、σ(^_^)が通っていた大学はキャンパスが2ヶ所に別れていて、クラブ活動するキャンパスと講義があるキャンパスが別だったので、キャンパス間を移動するバス(無料)をよく利用したものです。しかし、建前上は教職員が移動するためのもので、余裕があれば学生も利用できることになっていました。なので、満席になった後で教員が来て、学生が下ろされたという「事件」もあったようです。
ちなみに、教養の単位を取り損なうと両キャンパスを移動する必要があったので、俗に「留年バス」などとも呼ばれていました。
その後(σ(^_^)が卒業して何年かして)、委託先が阪急バスになり、有料化されて、普通の路線バスみたいになったとか聞きましたが、詳しくは知りません。(^_^;)