MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

「梅田ってどこ?」で「大阪梅田駅」に改称 阪急・阪神(朝日新聞デジタル)

  https://digital.asahi.com/articles/ASM7Y622TM7YPTIL02Z.html

阪急電鉄阪神電鉄は大阪の玄関口である「梅田駅」を「大阪梅田駅」にそれぞれ変更することを決めた。関係者によると、変更は10月1日から。外国人観光客の利用が増える中、駅が大阪市の中心部にあることをわかりやすくすることが狙いだという。阪急電鉄は同じ狙いで、京都市中心部の河原町駅についても10月から「京都河原町駅」に変更する。

この前本屋で見かけた「関西の鉄道の不思議」(だったかな?(^_^;))みたいなタイトルの本でも「同じ場所なのに違う駅名」の代表格として「梅田」と「大阪」が取り上げられていました。他には「天王寺」と「阿部野橋」など・・・。
そういう意味では「梅田」を「大阪梅田」に改称するのは悪くはないと思います。
でも、「河原町」→「京都河原町」はJRの「京都」駅とかなり離れているのに類似の駅名にするのはどうかなと思います。
京都市内では京阪の「五条」(現・清水五条)と市営地下鉄の「五条」が五条通りにあるというだけで全く違う場所なのに同じ名前を名乗って混乱を招いた例もあるので・・・。
その他、記事にある「三宮」→「神戸三宮」の場合、JRの神戸駅はかなり離れた位置にありますが、その混乱は無かったんですかね?
なんでもかんでも都市名を付ければいいというものではないと思う。同じ場所にあるのならともかく・・・。そういう意味で、「梅田」→「大阪梅田」はありだと思います。