MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

双子ママ発案、「安心できる」3人乗り自転車 年内発売(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASK6172SGK61OIPE033.html

タイヤは3輪、後部に二つの子ども用座席。従来とは違う3人乗り自転車が年内に発売される。その名も「ふたごじてんしゃ」。発案者は双子の母親だ。安心して息子たちを乗せられる自転車が欲しい――。そんな思いで構想を練り、自ら会社も立ち上げた。

発案者が自転車メーカーに相談したら、「思いつきで物言うな」「今ないってことは問題があるからや」と言われたそうですが、バカですねぇ・・・(-_-)。そういう考えだから新しいものが出てこないんですよ。今無いものを生み出してこその製品開発だという意識が欠落しているんですね。困ったものです。
さて、この「ふたごじてんしゃ」ですが、不要になったら子供用シートを外して買い物用のカゴに載せ替えたりできるんでしょうか? というか、既存の自転車用チャイルドシートって不要になったらどうしているんでしょうか? 簡単に外せるのかな?

ネット予約しSuicaで新幹線 今秋から東海道・山陽(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASK613WHWK61OIPE00K.html

東海道・山陽新幹線の座席をインターネットで予約し、Suica(スイカ)やTOICA(トイカ)、ICOCA(イコカ)など手持ちの交通系ICカードで乗車できる新サービスを、JR東海JR西日本が9月末に始める。現在、ネット予約ができるのは年会費を払って予約サービスに登録している人に限られている。

今のEXサービスは専用のクレジットカード(年会費1080円)を作る必要があるため、年に数度以下の利用頻度の人は利用していないのが実情です。お金払ってわざわざ別にクレジットカードを作るのは嫌ですよ。
今回のサービスは割引は無い見込みですが、既存のカードで支払いができるので便利です。ICOCA も一緒に登録してそれで乗車するとのことですが、新幹線区間以外もそのまま連続して ICOCA などで乗車できるんでしょうか? これがだめだとまた不便と言われそうですが・・・。
まあ、σ(^_^)も近年は立命ライスボウルに出ない限りは、なかなか新幹線に乗る機会もなさそうですけどね(^_^;)。

カウンター撤去しました(^_^;)

先日、id:ujip さんちではてなカウンターが廃止になるという話が上がっていたので、σ(^_^)もそれに釣られて(?)フリーのカウンターを適当に探して貼ってみました。PC の IEChrome からは正常に表示されるのを確認したんですが、携帯(FOMA)の i-mode ブラウザで見たら画面が表示途中で固まって、表示されないことが判明しました。これでは困るので、とりあえず削除しました。

蚊の侵入防ぐ「網戸の正しい閉め方」YKK APに聞く(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASK674FG9K67UEHF00F.html

家の換気をしつつ、蚊などの侵入を防ぐために設置されている網戸。この「正しい使い方」がネット上で話題になっています。しっかり閉めたつもりでも、意外な所に侵入口が出来てしまうおそれがあるというのです。窓や網戸などを手がけるYKK APを取材しました。

なんかいまさらという気もしますが、隙間があったら蚊が入ってくるのは当然じゃないんですかね? なんでこんなことをわざわざ「取材」する必要があるのだろう?(謎)

読了「字幕屋に『、』はない」太田直子(イカロス出版)

字幕屋に「、」はない (字幕はウラがおもしろい)

字幕屋に「、」はない (字幕はウラがおもしろい)

映画字幕30年の著者が雑誌『通訳・翻訳ジャーナル』に連載中のコラム「字幕屋通信 酔眼亭夜話」をまとめたものです。
各回のタイトルが映画タイトル等のもじりになっているのも楽しいです。たまに元ネタが分からないのもあったりしますが(^_^;)。

第3回米二・九雀二人会 18:30

天満天神繁昌亭にて。
米二師匠が枝雀師匠のネタを、九雀さんが米朝師匠のネタを1席ずつ演じるという趣向の会です。2席ずつ演じますが、もう1席はお楽しみとなっていました。
なお、開場したら米二さんの三番弟子・二豆くんがもぎりをしていました。デビューも近いようで、楽しみです。
で、今日の演目は次の通りでした。

九雀さんの2席目「三味線栗毛」は珍しく東京からの移植ネタです。やはり、侍(特に大名)が出てくる噺は珍しいですね。