MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

便利で不便な家電・・・(-_-)

昨夜、甲子園の阪神DeNA戦が中止となったので、野球中継予定の朝日放送の雨傘番組を録画しようとしたのですが・・・。テレビの電子番組表では正しく雨傘番組の名称が出ていたのですが、BRレコーダーの方は直前になっても番組表に野球中継が表示されていました。それでも大丈夫だろうと思って録画予約したんですが・・・。
結果としては失敗でした。録画予約は野球中継に対して行なわれていたので、時間変更の時と同じように録画保留状態で、番組変更情報を必死になって(?)探していたようです。
でもなぁ、4月の熊本地震の時にはドラマを指定して予約してあったのに、その時間帯のニュース番組が録画されていたんですけどねぇ・・・。あれとこれと何が違うんだろう?
しかし、雨傘番組を録画するにはどうしたらいいんでしょうね? 時間指定予約しかないんですかね? 便利で不便な家電ちゃんでした。

「4K放送、受信機必要」客に説明を 総務省、販売店に(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASJ6Y5WN6J6YULFA03Y.html

総務省は30日から、高画質な「4K」画質のテレビを売る販売店に、いま市販されているテレビだけでは2018年に始まる4K放送を受信できないことを客に説明するよう求める。夏のボーナス商戦で、受信機が別に必要なことを知らずにテレビを買う人が増えているためだ。

σ(^_^)も知りませんでした。というか、買う気もないので細かいことは調べていませんでしたが・・・。
でも、これって記事にもある通り知らずに買って「騙された!」という人が多々出てきそうです。(←4K詐欺(*_*)☆\バキッ)
「受信機」というのは4K放送を受信してその信号を4K用に変換する機器だと思いますが、基本的には受像機(テレビ)に組み込まれているべきものだと思いますよね。
確かに新技術導入時には外付けの機器を使って従来の機械で新たな技術に対応させるというものもありましたが、それは端境期のニッチな商品で、値段も高く、値下がりする前に消滅していく商品なんですよね。
今回の4Kテレビに関しても将来的には「受信機」なるものもテレビ本体に組み込まれて製品化されるのが当たり前になると思うので、買いたい人もそれを待ってからでもいいんじゃないですかね?

ウィンドウズ10の更新を見直し MS、苦情相次ぎ対応(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASJ6Y744QJ6YULFA04R.html

マイクロソフトは、最新の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」への更新について、今週中にも仕組みを見直す。29日、日本法人が明らかにした。5月中旬に自動更新されやすいような仕組みに変えたところ、利用者から「勝手に更新されてしまう」といった苦情が相次いだため。更新を拒否する選択肢の明示などをする。

いまさら感がありますよね。
σ(^_^)の勤務先でも知らない間に Windows 7Windows 10 に更新されて、業務上必要な社外のサイトにログインできなくなる(OSのバージョンチェックをしている)という被害があり、慌てて元の Windows 7 に戻す羽目になりましたが、その間その PC は使えないし、戻す作業に人手は取られるしで、大迷惑でした。
ちなみに被害を受けた3台の内、1台は使用しているアプリケーションなどが Windows 10 に対応していたので、様子見の意味で使い続けていますが、何にしろ迷惑な噺です。今回の対応も遅すぎですよ。
MSは「『10』はセキュリティー対策も最新で、安全のためにもぜひ更新を」と言ってますが、PC によっては Windows 10 の要求を満たさないものもありますし、余計なお世話という感じです。
また、PC のメーカー保証も普通は OS のアップグレードとかしたら保証対象外になりますよね(メーカーがアップグレード保証をして販売しているものを除く)。Windows 10 は大丈夫なんですかね。周辺機器やソフトウェアも同じように動作保証対象外にされそうなので、Windows 10 が使いたければ、Windows 10 がプリインストールされている PC を買うのが吉です。

小学生の列に車、8人けが 運転の60代男聴取へ 岐阜(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASJ6Z2TRJJ6ZOHGB001.html

30日午前7時半ごろ、岐阜県海津(かいづ)市海津町馬目の市道で、登校中の小学生の列に乗用車が突っ込んだと110番通報があった。児童8人が病院へ運ばれた。いずれも軽傷とみられるという。車は逃走したが約30分後、海津市役所の駐車場で見つかった。乗っていた60代の男はけがをしており病院へ搬送された。

ちょくちょく似たような事件が起こりますね(-_-)。
今回の事件では「犯人」は事故のあと逃走(ひき逃げ)しているだけに悪質です。

大麻成分、脳に悪影響 神経回路の枝刈る? マウス実験(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASJ6Y3TVYJ6YPLBJ001.html

大麻の成分をマウスに与えると、脳神経の回路に異常が起きることを、大阪大の木村文隆准教授(神経科学)らのチームが確認した。大麻の成分が脳に悪影響を与える仕組みを明らかにしたのは世界で初めてという。30日、米神経科学学会誌に発表した。

この記事で分からいのはマウスに投与(注射)した量がどの程度なのか、人間に換算して、巻煙草のようにして吸引した場合に呼吸器系から体内に入る量と比較してどうなのか、といった点が不明なんですよ。
たいていの物質は大量に投与すれば何らかの悪影響が出ても不思議じゃないので、量との関係が明示されていないと記事の信頼性が疑われます。ちなみに食塩の致死量は30〜300グラムだそうです。

桜井俊氏に立候補要請「固辞されたわけでもないようだ」(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASJ6Y769YJ6YUTIL05D.html

7月14日告示の東京都知事選に向けて、自民党都連石原伸晃会長は29日、前総務事務次官の桜井俊氏(62)と会談し、立候補を要請した。桜井氏は慎重な構えとされるが、自民は説得を続ける方針だ。一方、この日、同党衆院議員の小池百合子元防衛相(63)=衆院東京10区=は党の了承なしに立候補を表明。党内から戸惑いや反発の声が相次いだ。

今朝の一面記事では「櫻井氏は固辞」という趣旨でしたが、違うのかな?
あと、小池さん、「がけから飛び降りる覚悟」って言ってますが、がけから飛び降りたら死んじゃいますよ(^_^;)。飛び降りるのなら清水の舞台にしてください。(^_^;)
さて、この前、小池さん出馬のニュースを見て「これで決まり?」などと書きましたが、自民党の推薦が得られなければしんどいかも(^_^;)。まあ、こちらは直接関係ないので「対岸の火事」として見物(?)させていただきます(*_*)☆\バキッ