MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

とんかつの松屋フーズ? 牛丼大手の新たな挑戦(日本経済新聞)

  http://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXLMSGD18H18_19082014000000

牛丼3位の松屋フーズとんかつ店で攻勢をかけている。関東、関西などで54店展開するとんかつ店「松乃家」を2年で100店に増やす。10年前からじわじわと店舗網を広げてきたが、運営ノウハウが蓄積できたと判断した。とんかつの売上原価率は牛丼より低く、成功すれば利益率も上げられる。牛丼の過当競争に悩む同社の救世主となるか。

定食類も提供している松屋とは別にとんかつ店を出すというのは揚げ物主体なので調理場の構成も変わるからですかね?
また、とんかつ店はあまりチェーン展開されていませんが、その理由には揚げ油の管理などアルバイトが簡単にできるものでもないという点もあるようです。また、価格も一般的なとんかつ屋の定食が1000円またはそれ以上するのに対して「ロースかつ&唐揚げ定食」が690円というのはある意味破格です。競合するのはとんかつ専門店というよりはチェーンの定食屋(σ(^_^)の周りではやよい軒とか宮本むなしとか)になるような気がします。
さて、上手く行きますかね?(^_^)

ウィンドウズ、更新でパソコンに不具合の恐れ(YOMIURI ONLINE)

  http://www.yomiuri.co.jp/it/20140818-OYT1T50105.html

マイクロソフト(MS)の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」の更新プログラムをインストールすると、一部のパソコンでウィンドウズが起動しなくなったり、使用中にパソコンが動かなくなったりする不具合が生じる恐れがあることがわかった。

「プログラムを消すように呼びかけている」そうですが、すでに適用した人に対するリカバリーって消すしかないのかな? 「パソコンが動かなくなったりする不具合」が発生していたら消すに消せないですよね。

羽田と東京・新宿直結へ新3路線…五輪前開業も(YOMIURI ONLINE)


  http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140819-OYT1T50134.html

JR東日本は19日、海外からの玄関口となる羽田空港と都心を直結する3路線を新設する「羽田空港アクセス線構想」を発表した。
東京駅―羽田空港を結ぶ所要時間が現在の最短28分から18分になるなど、利用者の利便性が改善する。2020年の東京五輪パラリンピックの会場と羽田を結ぶ一部ルートは、五輪前の開業を目指す。

読売の記事には3路線の具体的な内容はありませんでしたが、朝日の記事には地図も掲載されていました。
  http://digital.asahi.com/articles/ASG8M5DSXG8MUTIL02D.html
「3路線」は次の通りです。

  1. JR田町駅付近から、東京湾岸の大井ふ頭まで休止中の貨物線を使い、大井ふ頭の東京貨物ターミナルからは地下トンネルを掘って羽田空港へつなぐ
  2. 空港から新木場駅方面には、同貨物ターミナル脇から東京臨海高速鉄道りんかい線が延びており、既存のトンネルなどに新線用の線路を敷く
  3. 新宿駅方面には、同貨物ターミナルから北西に新たな地下トンネルを掘る

新木場への路線は羽田空港の手前の地上に暫定駅を開設することでオリンピックに間に合わせるという計画だとか。正式な新駅の開業には地下40メートルにでの工事が難航することが予想されるので、全面開業は2025年ごろになるそうです。
以前、朝日でこの構想(路線1)が報じられた際には羽田地下駅の建設がネックになるとも言われていましたが、地上暫定駅の設置でオリンピックに間に合わせようということのようです。ただ、既設の路線に接続する田町駅で、どの路線に接続して乗り入れるのか、完全に別線を東京まで敷設するのか、そのあたりに関しては不明です。

軍事会社の実績づくり、スパイ扱いか シリア日本人拘束(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASG8L5SXJG8LUTIL025.html

シリア北部で、千葉市の湯川遥菜(はるな)さん(42)とみられる男性が拘束された。紛争地入りは、設立したばかりの民間軍事会社の実績づくりのため、と周囲に話していた。インターネット上には、自ら銃を構える写真も。現地に詳しいジャーナリストらは、スパイに間違えられた可能性を指摘する。

日本で民間軍事会社って・・・。当然ですが国内では銃器は使用できず、特殊警棒ぐらいしか使えないと思いますが、訓練は海外で実施するのかな? それにしても紛争地域で片側の勢力と同行して、かつ、護身用とはいえ小銃を持参しているとしたら、傭兵やスパイとみなされても仕方がないでしょうね。
(テレビの報道では本人が護身用に小銃を所持している様子が流れていました)

持ち込み機種変してきました

永らくの酷使によりあちらこちらに損傷を受け、一部機能が損なわれた状態となったσ(^_^)の FOMA P-04B(マジェンダ)を予備機の CA-01C(ビビッドピンク)に変更しました。似たような色なので、周りでも言わないとわからないかもしれません。(^_^;)
VIERA ケータイから LUMIX ケータイへの変更です。
スマホにすることも考えましたが、まだまだ FOMA でいいやと思っています。
データの移行はドコモのお店で専用のメモリーコピー機があるので、ユーザーが自分でできるようになっていますが、私が行ったお店では店員さんが全部やってくれました。もっとも旧端末のパスワード入力が必要な際は呼ばれて打ち込みましたが、それ以外は椅子に腰かけて待つだけでした。しかも作業費は無料。なにやかやで30分近くかかったのに無料とは・・・。何かと手数料だのなんだの請求するくせにこういう時は無料というのも不思議です。

懐かしのユニフォーム(^_^)


FOXスポーツの西武 vs ソフトバンク戦を見たら、ライオンズが上下ブルーの懐かしいユニフォームでプレーしているじゃないですか! 以前、在阪球団との試合でσ(^_^)が応援していた頃のなじみ深いユニフォームですよ。
ソフトバンクダイエー時代のユニフォームのようですが、いったい何の企画だ?(^_^;)