MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

京都の北山エリア・旧総合資料館の跡地活用 府は「芸術施設」有識者から出た意見は(京都新聞)

  https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/914303

京都府の北山エリア(京都市左京区)整備計画の一つ、旧総合資料館の跡地活用について有識者の意見を聴取する第2回会議が7日、下京区の京都経済センターで行われた。民間の力を活用して劇場を中心とした芸術施設を運営する府の方向性に対し、委員からは植物園や府立大を含めた北山エリア全体を「一体的に運営する仕掛けが必要だ」との意見が相次いだ。

場所は地下鉄北山駅のすぐ南側で立地は悪くないですね。
府の計画では『「シアターコンプレックス」の整備』を挙げているようですが、内容と運営手法がいまいちはっきりしない点が問題でしょうか。記事を見ましたが「有識者」というのは大学教授などのようですが、どうも市民感覚からは距離があるような気がします。
個人的には広小路にある文芸会館をここに統合されるとちょっと不便になるかな?という程度です。(^_^;)(歩いて行けるところから地下鉄が必須に変わる)
【余談】しかし、考えてみると、文芸会館の米二師匠の会は和室だという理由で近年はご無沙汰しています。移転して椅子席になったら、その方がありがたいかも。(^_^;)

京都向日町競輪場が存続へ コロナ禍でも有識者会議が判断、その理由は(京都新聞)

  https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/929195

京都向日町競輪場京都府向日市)の存廃について議論していた京都府の外部有識者会議が28日、同競輪場の存続を支持した。これを受け、府は府議会12月定例会で存続方針を説明する見通し。新型コロナウイルス禍でインターネット投票を通じた車券の売り上げが伸び、安定した収益が見込めるとしている。

来場者の減少でスタンドの収容人数を2万人から5千人に減らすそうですが、わざわざ巨費を投じて建て替えるんですかね? 記事によるとメインスタンドの改修などで30億円もかかるそうです。それだけの投資に見合う効果があるのかな?
以前、外部有識者会議で「家族で楽しめる場にすべき」と提言したそうですが、なかなか難しいのではないですかねぇ。競馬だと子供たちも「お馬さんがいる~!」と言って興味を持つ場合もありますが、競輪の場合はねぇ・・・。
また、競馬はJRAがテレビCMなどでイメージアップ戦略を進めていますし、最近では競艇も力を入れているようですが、競輪はあまりそういった活動は聞かないですね。
まあ、オリンピック競技になったのでその方面でのイメージアップはあったかもしれませんが・・・。
【余談】イメージアップ戦略を進めている競馬ですが、場外発売所に集うのはオジサンばかりですね。これも高齢化が進んでいるようで、将来的には利用者が減っていきそうです。もっとも、今はネットでも馬券(勝馬投票券)買えるので、若い世代はこちらにシフトしているのかもしれませんね。
【余談の追記】車券もネットで購入できるようですね。こういう方面にはあまり関心がなく、疎いもので・・・(^_^;)。
スタンドへの来場者が減っているのはネット購入する人が増えたからなのか?(謎)

昼食 12:20


今日はチルド品です。
コンビニで買ってきた「香ばしさと歯ごたえ感じる 豚とろ焼き」(65g/195kcal)、ベーコンポテトサラダ(90g/162kcal)、おかめ納豆(65kcal)と減塩味噌汁 とうふ(23kcal)です。
どうでもいいんですが、「歯ごたえ感じる」と書いちゃうと「固いよ」と言ってるように聞こえるんですが、大丈夫なのか? 実際にはそんなに固いということもなく、歯ごたえというほどのものでもありませんでした。(^_^;)

朝食 6:30


昨日、コンビニで買ってきた「国産小麦使用 練乳ミルクフランス」(359kcal)、Blendy stick カフェオレ カロリーハーフ(22kcal)、オレンジジュース(100ml/48kcal)です。
「フランスパン」だそうですが、思ったほど固くはないですね。(^_^) ただ、噛むと挟んであるクリームがはみ出すのが難点ですかね。