MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

「くずは」の謎

σ(^_^)のお隣の町・枚方市には「くずは」という地名があります。
しかし、この「くずは」の書き方には2通りあり、同じ行政の施設でも書き方が分かれているとか、駅名と地名で書き方が違うとか、かなりの混乱が見られるようです。

  • 樟葉
  • 楠葉
    • 枚方市立「楠葉中学校」、「楠葉野保育所」、他
    • 地名:枚方市「楠葉中町」、他
    • 公園:「楠葉中央公園」、他
    • 郵便局:「楠葉郵便局」、他
    • 史跡:「楠葉台場」、他

調べたところ、混乱の元は明治22年まで遡るようで、交野郡「楠葉」村と船橋村が合併して、交野郡(のち北河内郡)「樟葉」村が発足したということが混乱の始まりだとか。この時に「楠葉」と「樟葉」の二通りの書き方が混在するようになったとされています。
でも、合併して「樟葉」になったのなら、それに統一すればよさそうなものなのに、旧来の「楠葉」を変えるのが嫌な人たちが一定数いて、地名(字名)には「楠葉」の表記が残ったということなんですかね?
それにしても、地名(楠葉野など)は分かりますが、行政の施設である学校や幼稚園、保育所の表記がまちまちなのはなんでなのかな?(謎)
【余談】ニュータウン開発の際にできた「くずはローズタウン」や京阪・樟葉駅前の商業施設「くずはモール」はひらがな表記にしていますが、これは混乱を避けるためなんですかね?
ちなみに「くずはモール」は京阪「樟葉」駅前の「楠葉花園町」に立地しています。(^_^;)
【追記】歴史的には「樟葉」の方が古そうですが、いまさら統一もできないんでしょうね。それにしてもややこしい。(-_-)