MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

迷走Xリーグ?

社会人アメリカンフットボールトップリーグであるXリーグの迷走ぶりがよく分からん。
元々地域別ブロック制(東西4→東西3)だったものを、ブロック間の対戦を設け、さらに8チームによる全国統一の総当り戦に移行したときは、移動経費がかかるし、大丈夫なのか?と思っていました。
しかし、その後、チーム数を10に増やして2ブロック化、今度はさらに12に増やして、昔の3ブロックに戻すんですね。ブロック間の対戦があるとはいえ、対戦しないカードも増えて、しかも総合順位の計算が面倒になる(面倒に戻る)ので、ファンとしては純粋に試合の勝敗だけを楽しめなくなるのが残念です。
統一リーグの総当り戦で真のチャンピオンを決めるという理念はどこへ行ったのやら。
観戦料金の値上げも全国リーグになり、移動経費も増えたから仕方がないかな、と思っていたのですが、学生に比べて割高で、日時指定のため、天候によっては観戦を見合わせて、先の日にするということもできず、前日の24時を過ぎると当日料金としてさらに割高になるし・・・。
観戦のモチベーションが下がりますよねぇ。スボンサー企業の関係者は当日にチームの受付でチーム券を貰える(?)からか、そういったことは気にもしていないようですね。
企業関係者だけをあてにして試合をするのなら、関係者だけの車内運動会と変わりませんよ。広く普及に努めようというのは掛け声だけですかね。