MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

読めたら10万円ミカン、当選5人…19日まで(YOMIURI ONLINE)

  http://www.yomiuri.co.jp/economy/20171115-OYT1T50000.html

読めれば、12個で10万円の超高級ミカンが当たる――。
愛媛県八幡浜市の「JAにしうわ」がこんなPRを始めたところ、ツイッターに写真を載せて読み方を聞く投稿が1万件を超えるなど話題となっている。5人の当選枠にも1万件以上の応募が殺到しているという。

さて、普通に読もうと思ったら、「※※※※※」か「※※※※※」なんですが、言葉として知らないので、正しいかどうかは何とも言えませんねぇ(^_^;)。
それに応募しても高価とはいえミカンが貰えるだけなので、あまりミカンが好きではないσ(^_^)にとっては応募しようという気になれないです。どうせなら現金でくれたらいいのに(*_*)☆\バキッ
なお、応募する際にはウェブページの入力欄にこの漢字を書かないとダメなので、苦労して入力する必要があります(読みからの変換だけでは出てこない)。σ(^_^)はIMEパッドを開いて、部首索引と総画索引で引っ張り出しました。ということは読めなくても応募できる?(正しい部首や画数を知っていないと無理ですが・・・)
【余談】一応、「JAにしうわ」のページを開こうとしたら、滅茶苦茶重いんですが・・・。アクセス殺到?(^_^;) 特にキャンペーンのページは全く開かないです。
【追記】ようやく開きましたが、「応募する」ボタンを押しても反応が無い(^_^;)。←応募するんかい!

阪急・神戸市営地下鉄の乗り入れ協議へ(YOMIURI ONLINE)

  http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20171115-OYO1T50003.html

阪急阪神ホールディングス(HD)の杉山健博社長は14日、東京都内で記者会見し、阪急電鉄神戸線神戸市営地下鉄西神・山手線と三宮エリアで相互に乗り入れる構想について「スピード感を持って協議することになる」と、神戸市との話し合いを本格化させる考えを示した。

これまでにも何度か「構想」として発表され、報じられてきましたが、具体的な動きは無かったんですよね。大きな問題の一つは神戸市の中心部で大規模な工事を行なって、高架線(阪急)と地下線(市営)を結ぶ路線を建設する工事というのが、難航しそうだからというのもありますね。費用も巨額になるでしょうし・・・。
しかも工事中でも運行を休止する訳に行きませんしねぇ・・・。
【余談】個人的には年に1回あるかないかのユニバ陸上に行くのがちょっと便利になるというぐらいのご利益しかないので、どうでもいいのですが・・・。(^_^;)

昼食 12:20

今日もコンビニで買ってきた「鶏照焼と2色そぼろ弁当」(399円→349円/494kcal)です。今日は50円引きクーポンが使えました。(^_^)
鶏と玉子のそぼろできれいに2色になっています。で、真ん中には鶏の照焼が鎮座しています。チキン派のσ(^_^)のは実にありがたい弁当です。(^_^)

全勝同士のアメフト頂上決戦 王者関学、立命館大を警戒(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASKCG6HW9KCGPTQP00W.html

アメリカンフットボールの関西学生リーグは最終節の19日、関西学院大立命館大の全勝決戦(大阪・万博記念競技場)で優勝が決まる。14日は兵庫県西宮市で、2連覇を狙う関学の鳥内秀晃監督(58)と主力選手らが記者会見に臨んだ。

これまでのリーグ戦の試合から見る限りはパンサーズは厳しい戦いを強いられそうな感じです。
何よりも天気予報を見ると天候不順の可能性が高いので、雨の場合、屋根の無い万博競技場での試合は観戦回避の方向です。
何とか晴れてもらって、現地で心置きなく応援したいものなんですが・・・。
【追記】現時点では雨の見込みが1日繰り上がって18日になっていますね。このまま19日は好天になればいいのですが・・・。