MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

コメダ珈琲店「2年以内に全国出店」 現在の空白は3県(朝日新聞デジタル)

  http://www.asahi.com/articles/ASK4D46LVK4DOIPE00V.html

コメダ珈琲(コーヒー)店」を展開するコメダホールディングスの臼井興胤(おきたね)社長は12日、今後2年以内に47都道府県すべてに出店したい意向を明らかにした。
コメダは2月末現在で青森、秋田、沖縄を除く44都道府県に店を構え、その数は甘味喫茶「おかげ庵(あん)」を含め国内746店。残る3県について臼井氏は「1、2年の間には出店したい」と話した。

知らない間にσ(^_^)の地元でも駅前にオープンしていました。
一度、モーニングの時間帯に入りましたが、元々コーヒーの値段が普通の喫茶店並みに高く、モーニング時間帯は同価格でセットを提供するというスタイルはモーニング時間帯以外は割高感があるので、あまり行かないとは思います(^_^;)。

ニセ日本ツアー、2千人詐欺被害か…空港内騒然

  http://www.yomiuri.co.jp/world/20170413-OYT1T50008.html

タイ警察当局は12日、日本を訪れる架空の格安ツアーの参加者を募り、代金をだまし取ったとして、健康食品会社の幹部を詐欺容疑で逮捕した。約600人が被害届を出したが、被害者の総数は2000人を超えるとみられている。

日本円で億単位の被害になりそうです。タイの物価を考えると結構な金額ですよね。
まあ、タイの物価が日本より安いとはいえ、日本に5泊6日のツアーが5万円台というのは嘘くさいです。しかもチャーター便だというのならなおさらです。

夕食 18:00

JR尼崎駅前のドトールミラノサンドBとブレンドコーヒーSのセットです。(650円/446kcal)
Bは「ごろっとアボカドとぷりっとエビ」だそうですが、余分な修飾語をとれば「エビアボカド」ですね(^_^;)。

『春夏秋冬物語』 19:00

MOVIXあまがさき シアター5にて。
2017年日本映画。
監督:園田俊郎/出演:葉山奨之山崎紘菜、小池由、希志真ロイ、東加奈子、他。
ヒルクライムの「春夏秋冬」をモチーフにした作品で、ヒルクライムのライブ映像も使った作品、ということで、どんなのかな?と思っていました。
冒頭、ライブ会場で主人公たち二人が待ち合わせるというところから始まり、うまいなぁ、と思ったのですが・・・・早とちりでした。(-_-)
全編で約80分と尺が短いのに、推計で半分以上がヒルクライムのライブ映像じゃないですか!ストーリー部分は30分あまりしかなく、細切れで、ライブ映像のオマケみたいなものです。これで金を取るとは詐欺ですね(-_-)。しかも、年齢に関わらず1800円均一の入場料で、割引は一切無しでした。ヒルクライムのファンなら見に来るのかもしれませんが、今日の入りは「つばなれ」しませんでしたよ。
【余談】中学生ぐらいの子がいましたが、兵庫県はOKなのか?大阪ならアウトのはずですが・・・。
【追記】この前観た「うつろいの標本箱」は黒木渚のアルバム「標本箱」をモチーフにしていますが、あくまでもドラマとして製作された作品だったのとはえらい違いです。
【余談】公開は14日までとなっていますが、16日には舞台挨拶付きの特別上映があるそうで、その時にはファンが集まるのでしょうか? その時なら特別料金を設定するんもいいですが、通常上映時には特別料金というのはやめてほしいなぁ。というか、ライブ映像におまけのようなストーリー部分が付いたような映画を上映するのはやめてほしい。どうせならライブを編集した作品を、はっきりそれと分かるような形で上映すればいいのにと思う。