MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

初勝利!

1週間前の話ですが、今季新結成された大阪府警クラブ シールズが10日のグリーンボウルトーナメント交流試合でALL消防 ファイアージェッツを21−6で破り、初勝利を挙げたそうです。
10日の朝はエキスポで学生の試合を見ていたので、見に行けなかったのですが、まずは初勝利おめでとうございます。(^_^)
大阪府警ではラグビー部が古豪として有名ですが、近年は低迷しています。アメフトも上位進出はなかなか厳しいと思います。職務柄、なかなかチーム揃っての練習や試合という訳には行かないと思いますが、是非とも頑張ってほしいですね。
職務柄といえば対戦相手だった消防も同様なんですが・・・。

新たな「Webウイルス」が猛威、感染被害が急増(PC online)

  http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090515/1015102/

セキュリティ企業の英ソフォスは2009年5月13日および同月14日、新たに出現したコンピューターウイルス(悪質なプログラム)の感染数が急増しているとして注意を呼びかけた。今回報告されたウイルスは、Webページに感染する(埋め込まれる)タイプ(ここでは「Webウイルス」とする)。脆弱(ぜいじゃく)性のあるパソコンでは、同ウイルスが埋め込まれたWebページにアクセスするだけで被害に遭う恐れがある。

昔はページを見ただけで感染するなんて存在しないといわれていましたが、実際に出来ちゃったんですね。(-_-)

iPhoneを手帳として使いこなしたいのだけれど…の巻(PC online)

  http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20090514/1015060/
そんなに無理に iPhone を使わなくても、Palm でも WM でも紙の手帳でも使いやすいものを使えばいいのに(^o^)。

廃業していた?

というコラムを見かけましたが、「西川弘志」さんは俳優業を廃業していたようですね。知りませんでしたよ・・・。映画『郷愁』や『大誘拐〜Rainbow kids〜』が印象的だったのですが・・・2005年末で吉本興業を退社して、事実上の廃業となったそうで、ちょっと残念です。
現在は福岡で料理屋を開いているそうです。

兵庫県と大阪府で全面休校、新型インフルの拡大防止で(nikkei BPnet)

  http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090518/153234/

国内で新型インフルエンザの患者が増えていることを受け、複数の自治体が感染拡大の防止策として学校や公共施設の休業を決めた。大阪府は5月18日―24日の期間、政令指定都市を除く府内全域の中学校や高校に対し休業を求めた。また豊中市吹田市茨木市など8市町の小学校、幼稚園、保育所、支援学校にも同様の要請を出した。これら8市町では高齢者通所施設や府立、市立の施設、民間の映画館、スポーツ施設も休業させ、府主催のイベントはすべて中止する。予備校、塾などにも適切な対応を求めた。

民間の映画館も休業ということは WMC 茨木や高槻ロコ9シネマも休業ですかね? スポーツ施設もとなると、エキスポフラッシュフィールドも閉鎖になるのかな? ガンバの本拠地である万博陸上競技場もありますが・・・。
通達を見ると必ず休業しない際というものではないようですが、果たしてどういう対応になっているのでしょうか?
【追記】高槻ロコ9シネマは休業はしませんが、入場券の先売りはしない[当日分のみ販売]ようです(もし休業する事態になった時の対応を考えたものでしょう)。ワーナー・マイカル・シネマズ茨木も同様の対応ですね。また、WMC 茨木ではネット予約も中止しています。
また、お客にもマスクの着用などを「呼びかける」そうですが、今どこに行っても売り切れなんですが・・・(-_-)。着用していないと入れてくれないのかな? それはそれで困るなぁ・・・。

夕御飯 18:30

Reita のマクドフィレオフィッシュ、フライドポテトS、プレミアムローストコーヒーSをクーポンを活用してそれぞれ単品で(^_^;)。しめて350円(609kcal)でした。
こういう風にクーポンが椀飯振舞だと商品券を買うメリットが無くなるのですが・・・(^_^;)。

お休み?(-_-)

勤務先からの帰りに駅に着くと尼崎−塚本間で人の立ち入りで非常ボタンが押されたとかでダイヤが乱れ、σ(^_^)が乗るつもりだった普通が運休になりました。orz
仕方がないので、快速で尼まで出て乗り換える羽目になりました。やれやれ。