MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

モーニング王国に黒船襲来 NY人気店、コメダ脅かすか(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASK6D7D2WK6DOIPE03K.html

「ニューヨークの朝食の女王」。そう形容される米国発のレストラン「サラベス」が4月、名古屋に進出した。1981年創業。朝食を求める人の列はマンハッタンの風物詩だ。店の幹部は「名古屋でモーニングといえばコメダ珈琲(コーヒー)店。でも、サラベスは雰囲気で勝負する」。

う〜ん。客単価が1600円ですか? σ(^_^)には無縁の存在ですね(^_^;)。モーニングで500円を超えたら考えますし、1000円以上はありえないです。
【写真:クラシックベネディクト(1450円!)】
対する地元店はお値打ち感を打ちだすそうですが、どうでしょうか? 最近はモーニングは儲からないので撤退する店も増えたとか。
「モーニングは、すごく安い店と良いものを高価格で出す店に二極化するだろう」
という撤退した店主のコメントがありますが、すごく安い店ってどの程度を差しているんでしょうか?
ところで、コメダは昼間のドリンクと同じ価格でモーニングサービスを提供しているんですよね? 関西ではそのパターンはほとんど無いですね。ドリンク価格+100〜150円でモーニングというのが多いようです。というか、レシートを見たら、「モーニングメニュー+ドリンク100円」みたいな表記になっている店が多いような気がします。

台風で「列車ホテル」60人利用 名古屋駅で特急開放(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASK753246K75OIPE003.html

台風3号の影響で、4日午後から運転見合わせや遅延が相次いだJR東海は5日未明、乗り継ぎができなかった乗客のため、名古屋駅で特急車両2編成を「列車ホテル」として開放した。約60人が利用したという。

名古屋でというのは在来線ですかね? 色々記事を見ましたが、列車ホテルに充当されたのがどの特急かは不明でした。