MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

逆転負け 12:00

母校の定期戦を見にエキスポフラッシュフィールドにやってきました。

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q
大阪大学 00 07 00 00 07
一橋大学 03 00 00 07 10

春だからかクォーター10分の試合でしたが、終わったら2時を回っていましたよ。長過ぎやろ!
両チームともパス主体、というか阪大は90%以上がパスプレーだったのと、反則が多くて、時計が何度も何度も止まった上に接戦だったので、両チームともにタイムアウトを目一杯使ったためでしょうね。

『僕とカミンスキーの旅』 16:10

テアトル梅田2にて。
2015年ベルギー=ドイツ合作映画。
原題:Ich und Kaminski
監督:ヴォルフガング・ベッカー/出演:ダニエル・ブリュールイェスパー・クリステンセン、他。
売れない美術ライターが盲目の画家の伝記を書いて一山あてようと画策し、彼を若い頃に別れた恋人に会わせようとするのたが・・・。
いやー、あの画家の娘はかなり悪質でしたね。(-_-)

晩御飯 18:40

十三の とんかつ 松のや で、ロースかつ丼(500円/kcal)です。
南森町などにある「松乃家」とこの「松のや」の違いがよく分からないですね。どちらも松屋フーズ傘下のとんかつ系のお店で、メニューや値段もほとんど変わらないように思うのですが・・・。
それよりも「事件」なのがライバル(?)の とんかつ よつ葉 の店が定食屋さん(定食ザめしや)に変わっていたことです。この前、十三に来た時はまだ「よつ葉」だったので、時間的にも内装をいじる時間は無かったと思います。居抜きで別の会社に譲渡されて看板だけかけ替えたのかな?
しかし、よつ葉は好きな店だっただけに残念です。
【追記】松のやを出た後、覗いてみたら、カウンターや券売機などは よつ葉 の時とまったく変わっていませんでした。厨房の中までは分かりませんが・・・。

『堕ちる』 19:40

十三のシアターセブンにて。
2016年日本映画。
監督:村山和也/出演:中村まこと錦織めぐみ、古川順、金子昌弘、水井章人、他。
寡黙な中年の織物職人が、ひょんなことからローカル地下アイドルにハマり、彼女の衣装作りのために奮闘する姿を描いた作品。