MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

独自の電子マネー導入検討 ファミマ、購買データ活用へ(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASK9P4FC7K9PUTFK00M.html

コンビニ大手のファミリーマートが、独自の電子マネーの導入を検討していることがわかった。3大コンビニでは唯一、独自の電子マネーがなく、購買データの活用で後れを取っていた。コンビニ間でのお客の「囲い込み」がさらに激しくなりそうだ。

うーん、独自の電子マネーって汎用性が無いので結果的に不便なんですよね。
電子マネー普及し始め時にσ(^_^)が「iD」を選んだのも大半のコンビニとマクドで使用可能というのが理由でしたからね。今なら「Edy」や「ICOCA」もその条件を満たしますが、いまさら乗換えるのも面倒なので・・・。もっとも、「ICOCA」は交通系のカードとして活用しており、以前はJR系のコンビニで電子マネーとして使っていましたが、セブンイレブン化した現在では「iD」が使えるので、出番が減りました。
コンビニ独自マネーとしてはセブンイレブンの「nanaco」が先行しました。電子マネーとポイントカードが統合去れたというメリットはありましたが、電子マネーとしてはセブンイレブンセブン&アイHDグループを含む)以外ではほとんど使えないので、メリット無しと判断しました。
今回のファミマの新しい独自電子マネーはどうなるんでしょうね? ファミマはすでにポイントカードとしてTポイント陣営に参加していますが、独自電子マネー(おそらくポイントシステムも新たに設立)となった時にTポイントカードの扱いがどうなるのか・・・。
独自の電子マネーを導入する理由の一つはTポイントカードの「購買データをTポイント側が握っている」ということもあるようですが、ファミマ側には提供されないんでしょうか? ポイントは提供するのにデータが入ってこないのではファミマとしてもメリットが無いですから。
使う側としては何種類もの電子マネーを併用するのは避けたいので、「独自」のもの(飲食系ではサブウェイ、ドトール、等。流通系ではnanaco、おさいふPonta、等)にはほとんど手を出していません。つぶしが利きませんしねぇ(^_^;)。