MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

「スマホ断ち」に高校生「新鮮」「二度とイヤ」(YOMIURI ONLINE)

  http://www.yomiuri.co.jp/national/20170112-OYT1T50010.html

奈良県内の高校生が昨年11月、一斉に挑戦した「スマホリデー」の結果がまとまった。(略)
スマホがなくてもいいな(117)」の語呂合わせで11月7日に決まったスマホリデー。奈良高(奈良市)のある教室では、この言葉を黒板の片隅に書き込んで、当日を迎えた。
翌日の11月8日、黒板の文字は「いいな(117)」から「いいや(118)」に書き換えられていた。その後も語呂合わせを更新しながら、取り組みに共鳴した生徒の間でスマホリデーは、数日間続いたという。

へえー、こんな「イベント」(?)が行なわれていたんですね。ニュースになりましたっけ? 見聞きした覚えが無いですのですが・・・(^_^;)。
それにしても高校生のスマホ普及率はスマホリデー前に行なわれたアンケートでは96%だとか。すごいなぁ・・・。たしかにそれだとガラケーでは仲間外れにされそうです。
【追記】調べてみましたが、今回の結果まとめに関する報道は散見されますが、スマホリデー自体を報じたマスコミは見つからないですねぇ・・・。奈良新聞電子版を検索しても記事はヒットしませんね。2カ月余り前ですが、掲載期限切れですかね? それとも地元紙でも報じられなかったのかな?
【追記2】確認したところ、奈良新聞の過去記事は1年前まで掲載されているので、記事になったらヒットするはずなんですが・・・。
【追記3】個人のブログなどではスマホリデーに関する書き込みが散見されます。

飲食店内や駅構内は原則禁煙に…受動喫煙対策(YOMIURI ONLINE)

  http://www.yomiuri.co.jp/national/20170116-OYT1T50045.html

非喫煙者もたばこの煙を吸い込む「受動喫煙」への対策を盛り込んだ健康増進法改正案の概要が16日、明らかになった。
飲食店内は原則禁煙とするが、喫煙室の設置を認め、悪質な違反者には過料を科すことなどが柱になっている。政府は20日召集の通常国会に改正案を提出する方針だ。

この改正案では飲食店等では「喫煙室」の設置が認められていますが、これは分煙による喫煙室ではなく、新幹線などでにあるような煙草を吸うための小部屋のことのようで、客席では全面禁煙のようです。
この直後に飲食業界などの5団体が緊急集会を開き、一律禁煙とする受動喫煙防止策に反対したと報じられていますが、YOMIURI ONLINE には記事が見当たらないですね。(謎)
【関連報道】

なお、個人的な意見を言うと「分煙」は空調機や換気システムまで完全に分離しないと禁煙エリアにもタバコ臭が漂ってくることがままあるので、あまりお勧めしたくはないですね。また、仕切にドアがあっても開けた際にたばこの煙などが禁煙エリアに流れてくることがあるので、余り有効ではないです。