MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

増える「無人駅」、災害時の避難誘導は大丈夫? 実態調査はじまる(朝日新聞デジタル)

  https://digital.asahi.com/articles/ASQ276GR5Q1YOIPE00T.html

都市部でも増えつつある「無人駅」。駅員がいない駅で、災害時の避難誘導や情報伝達などの態勢がどう整備されているのか、総務省中部管区行政評価局名古屋市)が実態調査に乗り出した。南海トラフ巨大地震で浸水が想定される区域にも無人駅は少なくないといい、整備の推進につなげるねらいだ。

完全な無人駅でなくても、複数ある改札口の1カ所に以下駅員がおらず、ほぼ1人勤務というような駅はたくさんありますが、こういう駅でも職員が少ないので、災害時にはなかなか初動対応もできないと思いますが、こういうのは今回の調査では調査対象外なんでしょうね。
また、今回の調査は中部管区行政評価局によるものなので、名古屋圏に関する調査なので、近畿圏や首都圏などは対象外ですね。
京阪神エリアにも無人駅ってありましたっけ?
阪急には無人駅は無いようですが、能勢電になるとほとんどが無人ですね。京阪だと京津線石坂線はほとんどが無人ですね。
なお、京阪は本線や宇治線交野線でも昨年無人化を進めて、20駅が無人だそうです。
阪神武庫川線無人ですが、本線や西大阪線無人のところがあるのかな?
南海になると結構あると思いますね。大阪市内でも汐見橋線はほとんど無人のはず。
近鉄生駒線とか郊外に行くとありそうですが、市街地では・・・よく知らない。(^_^;)
でも、支線には結構ありそうな気がします。
さすがに地下鉄ではないでしょうね。地下鉄も無人改札は増えましたが、駅自体が無人というのは無いんじゃないかな。
あとはJR西日本か・・・。完全無人は郊外に行かないとなさそうですね。