MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

三栖閘門

阪神高速の巨椋大橋をくぐると三栖閘門に着きました。
かつて伏見から大坂に向かう船は濠川から宇治川を経て淀川を下ったのですが、度重なる洪水対策で宇治川に堤防が築かれると宇治川の水位が変化し、濠川との間に水位差が生じてしまったんだとか。そこで舟運を引き続き行なうために閘門で水位差のある川の間を舟が行き来できるようにしたそうです。
宇治川サイドの後扉門は開けて舟を通すことは無さそうですが、春から秋の季節には旧伏見港付近から観光船がやってきてここの船着場に着くそうです。またやってきて観光船にも乗ってみたいです。今日は旧京街道を歩いていますが、伏見には他にも見所が多いですし。
船着場の前には昔の操作室を復元した資料館がありました。中には解説ビデオや閘門を舟が通る仕組みを実際に見せてくれる模型などもありました。すぐ近くの伏見みなと広場などを眺めてから、濠川に沿って北に進みます。肥後橋という橋を渡ります。今では昔の面影はありませんが、かつてこの付近に肥後(加藤家?)の屋敷か何かがあったようです。橋を渡りまっすぐ行くと中書島のバス停付近に出ますが、その途中で見かけた定食屋さんに入って昼食にしました。