MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

大阪府最南端のバス停訪問

大阪府最南端のバス停ですが、以前は最西端と同じ岬町の小島住吉停留所でした。しかし、岬町内のバス路線運行から南海バスが撤退したため、岬町が中日臨海バスという会社に委託してミニループバスというコミュニティバスを運行しています。みさき公園多奈川区間は30分毎の運行となり、並行する南海電鉄と運行頻度は同じ、こまめに停留所に停車、運賃は100円と電車では太刀打ちできず、お客を減らしているようです。
この岬町ミニループバスが、従来運行されていなかった山間部へも路線を延ばすようになり、最南端のバス停が小島住吉から佐瀬川に変わりました。

  • みさき公園駅 10:12(ミニループバス小島住吉行/\100)10:37 小島住吉
    • まずは友人と最西端のバス停を訪問。私の場合は昨年訪問しているので、再訪ということになります。小島住吉はこじんまりとした漁港で、休日には釣り客などが訪れるようですが、平日はひっそりしています。近くには住吉神社があり、近年石段などは作り直されたようで、新しい感じでした。
  • 小島住吉 11:40(ミニループバス[26]系統/100円)11:46 ピアッツァ5
    • 小島住吉から次のバスでピアッツァ5へ。ここは岬町の福祉施設の一つでミニループバスもここに発着して町内各地と結ぶ形で運行しています。とりあえず、ここの食堂でお昼ご飯にします。
  • ピアッツァ5 12:50(ミニループバス/西畑東畑線/100円)13:15 佐瀬川
    • 実はこの沿線には非常に狭い区間があり、乗用車同士の離合も困難ということで、こrまでバスの運行は不可能と思われていたのですが、この路線にはハイエースを充当しているため何とか運行可能になっています。それでも狭隘区間でまともに行き会うとどちらかがバックしないと通れないような狭いところを走るのですが・・・この日は道路工事のためにループ運転のところを東側を回って折り返す運用になっていて、狭隘区間は通りませんでした。残念。もしかしたら、拡幅工事でもしているのかもしれません。

ようやくたどり着いた「佐瀬川」停留所が大阪府最南端の停留所です。きちんとバス停を示すポールも立っています。ポールの前で記念撮影などをしているとここまで乗ってきたバスが戻ってきました。折り返し運行のためもと来た道を戻っていくようです。
ここからは岬町の街中に下っていくか、すぐ南にある猿坂峠を越えて和歌山側に出るか、なんですが、せっかくなので和歌山側に向かいました。大阪府側の道は狭いものの勾配はゆるく舗装もされているので楽に歩けます。
で、峠に来て吃驚。大阪府側は狭い道路でしたが、和歌山県側は県道ながらセンターラインもある立派な2車線道路になっています。でも大阪川が狭隘なので、宝の持ち腐れですね(-_-)。で、大阪府側とは一転して急坂ですが、下りなのでどんどん下りていけます。下りきったところにふれあいセンターというのがあり、ここまで和歌山バスが路線を延ばしているのですが、次のバスまで時間があるのでこの先の住宅地にある木之本まで歩くことにしました。しかし・・・・木之本に着くとバスは少し前に出たところのようで当分バスは来ません。仕方がないので南海電車加太線八幡前までさらに歩きました。延々歩いてもうぐったりでした。(-_-)
とか言いながらも、この後廃止になった水軒駅の跡を見に行ったのですが・・・(^_^)。