MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

「極道」先生…意味が違う 都内中学の国語教諭 厳重注意

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050407-00000018-san-soci&kz=soci

学級スローガン 教室に横断幕
東京都大田区立の中学校で昨年度、三年生の学級担任教諭が教室に「極道」と書いた学級スローガンの横断幕を掲げていたことが六日、明らかになった。教諭は四十歳代で国語担当。個人的な信条の「道をきわめる」という意味で掲げていたというが、辞書によると「極道」は「悪事をすること」などの意味。保護者から「おかしい」と指摘があり、学校側は「教育上、妥当性を欠く」として撤去し、区教委は教諭を厳重注意処分とした。

一般には非常識とされるのでしょうね。ただ、記事の中で

  • 【極道】広辞苑によると「極道」は(1)悪事を行うこと、またはその人(2)放蕩(ほうとう)をすること、または放蕩者(3)人をののしっていう言葉−の意味。ちなみに「極道」と書いて「きわめみち」と読むには送り仮名の「め」が必要で、広辞苑にそうした読み方の取り扱いはない。「道をきわめる」の漢字は「究める」が正しい。

としていますが、広辞苑に収録されているかどうかが問題ではないと思います。また、「きわめる」が「極める」か「究める」のどちらが正しいかは一概には言えないでしょう。「究極」という言葉もありますし。
なお、Wikipedia の記述によれば

  • 「極道」は自らを美称する呼び名で、“男の道を極めし者”から来ている。

とされています。