MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

阪神及川 難読市ランク2位・匝瑳市を全国区に(日刊スポーツ)

  https://www.nikkansports.com/baseball/news/201912270000082.html

「そうさ市」出身の「およかわ」を全国区にするぞ! 阪神ドラフト3位の横浜・及川雅貴投手(18)が26日、千葉・匝瑳(そうさ)市役所を訪れ、太田安規市長(75)を表敬訪問した。実家のある同市は「全国難読市ランキング」2位の読み方が難しい都市。及川自身も「おいかわ」と呼ばれやすい難読名字。プロの舞台で活躍し、故郷も自分自身も有名にする。

いやー、さすがに「匝瑳」市は読めないですね。そもそも「匝」なんて漢字は見たことが無いですよ。(^_^;)
ちなみに難読ランキング第1位は長野県の「東御」市だそうですが、こちらは漢字自体は難しくなくて、読みが独特と言うだけなんですが・・・。
なお、及川投手の名前も一般的な「おいかわ」ではなくて、「およかわ」だそうで、これも珍しい読み方ですね。
【余談】全国難読市ランキングの10位までは次の通り。
3位 宍粟市兵庫県)、4位 羽咋市(石川県)、5位 下松市(山口県)、6位タイ 合志市熊本県)、6位タイ 鹿角市秋田県)、8位 江津市島根県)、9位 杵築市大分県)、10位 御所市(奈良県
うーん、3位から10位は普通に読めてしまったけど、1位と2位は知らないかったですね。(^_^;)
ちなみに鉄分の高い人なら4位、5位、8~10位は普通に読めると思います。
「合志」は以前出張で訪問していたのが「西合志」だったので、読めました。(^_^;)
3位は同じ関西で、元々「宍粟郡」と言うのがあったので、聞き覚えがありました。
【余談2】「東御市」は平成の大合併によって2004年にできた新しい市で合併前の「東部町」と「北御牧村」が合併して成立。その際に旧自治体名から「東」(とう)と「御」(み)を取ってできたのが「東御」(とうみ)市だとか。旧自治体名の読みをそのまま踏襲したため、「とうみ」というちょっと読みにくい名前が出来てしまったようです。